引越しトラブルを回避するための注意点

引越しトラブル

残念なことですが、引越しサービスに関する苦情は後を絶えません。
全国の消費者相談窓口に寄せられた引越しサービスに関する相談を見ると、消費者からの相談件数は増加傾向にあります。
相談内容も、下記のように多岐に渡っています。
「約束の日時に来なかった。」
「荷物に傷をつけられた。」
「荷物を紛失された。」
「新居の床に傷をつけられた。」
「苦情を申し出たが誠実に対応してくれない。」

などなど。

 

そのような引越し業者・アクシデントに逢わないのが一番なのですが、そのためには引越しサービスを利用する側も防衛策として気をつけるべき点があります。
下記の項目は特に注意して、大きなトラブルになる前の芽は予め摘んでおきましょう。

 

事業者は複数の見積りを取った上で、金額・内容ともに納得して決めましょう。
見積書・引越約款は契約書であるという認識を持ちましょう。
引越し作業時及び作業終了後には荷物や家屋を点検しましょう。
消費生活センター等の公的な相談機関に相談しましょう。


金額・内容ともに納得した上で契約

事業者は複数の見積りを取った上で、金額・内容ともに納得して決めましょう。

 

営業許可を持つ複数の引越し業者から同じ条件で見積りを取ることで、おおよその引越し費用の金額が見えてきます。
ただし、営業許可を持っているということは貨物自動車運送事業を行なうことができるというだけで、優良事業者であるわけではありません。
また、もちろん値段の安い事業者が良い事業者であるわけでもありません。
複数の引越し業者から見積りを取ることに加え、こちらから費用の相場を確認しておきましょう。
また、広告などの宣伝媒体から受ける印象も、引越し業者選びに影響を与えます。
ですが、実際に引越しサービスが提供された場合、作業スタッフの対応など、サービス利用者が事前に期待していたサービスとの差を感じてしまうと、感情的な要素も含めてトラブルに発展し易いようです。
引越し業者を決める際には、価格や広告等だけに惑わされずに、作業内容やその品質も吟味しましょう。

見積書・引越約款は契約書

見積書・引越約款は契約書であるという認識を持ちましょう。

 

引越しトラブルを回避
引越し業者に見積りを依頼する場合、インターネットや電話での見積りも少なくありません。
このような場合、サービス利用者の自己申告に基づいて見積り金額が算出されることになります。
見積額を安くしたいがために荷物の量を過少評価して申告するような人もいるようですが、それによって結局トラブルとなり、手間も労力もそして金額も結局増加してしまいます。
荷物の積み残しなどのトラブルを防止するためにも、メールや電話で見積りをしてもらっても、最終的には営業担当者に直接来てもらって双方納得の上での見積書を出してもらいましょう
どうしてもメールや電話で見積りを済ませなければならない場合は、引越し業者との連絡を密に取り、発行された見積書はよく確認しましょう。
不明な点はしっかりと確認し、納得の上で契約を決定しなければ、後々のトラブルの芽になるかもしれませんので注意してください。

 

引越しトラブルを回避
見積書には、契約内容について重要な事項が記載されており、荷物の梱包など、作業内容ごとにサービス利用者側と引越し業者側とのどちらがその作業を行うのかが記載されているのが通常です。
作業内容ごとにサービス利用者側と引越し業者側との責任の所在が明確になりますので、予め作業分担を確認して、疑問点は事前に解消しておきましょう。
また、見積書に記載されていない口約束などは、後々の水掛け論的なトラブルを避けるためにも、見積書の余白などに必ずその内容を記載しておいてもらいましょう。

 

引越しトラブルを回避
見積り時に引越約款の提示を受け、もしその内容に疑問があった場合は、見積書と同様にしっかりと確認しておきましょう。

 

引越しトラブルを回避
貴重品やパソコンなど、事業者に運送上の特段の注意を払ってもらいたい荷物については、事前に申告しておきましょう。
特に、パソコンのデータは必ずバックアップを取っておくべきです。
なお、契約をキャンセルした場合の段ボールの引取り費用についてトラブルになる場合があるようです。
引越し業者は、自社に契約を決めてもらいたいがために、サービスと称して契約前に段ボールを置いて行く場合があるようです。
このトラブルを避けるためも、段ボールは契約前には受け取らないようにしましょう。
また作業終了後の段ボールの取り扱いについては、引き取り等の処理方法や引き取りの有料・無料などについてを予め事業者に確認しておきましょう。

引越し作業時及び作業終了後には荷物や家屋を点検

引越し作業時及び作業終了後には荷物や家屋を点検しましょう。

荷物の紛失や家具・家屋の傷の原因は、時間が経てば経つほどその原因は風化してしまいます。
そうなってから諦めなければならないということを避けるためにも、特に大事な荷物などは注意深く速やかに点検して下さい。
引越し作業中に床や壁、荷物などに傷を付けられたなどの場合は、気がついたその場で作業責任者に申し出ましょう。
作業終了後に気付いた時や、引渡し後に荷物の破損や紛失があった時などは、気付いた時点ですぐに事業者に申し出ましょう。

トラブルは公的な相談機関に相談する

消費生活センター等の公的な相談機関に相談しましょう。

引越し業者に苦情を申し出たにもかかわらず、対応してくれない、又はその対応に納得できないなどの場合には、速やかに近くの消費生活センターなど公的な相談機関に相談しましょう。

安い引越し業者に決めるための第一歩です。

安い引越しを実現するために、まずはできるだけ多くの引越し業者から見積りをとる。ことがポイントです。

無料

一社ずつ見積もりを取るのには大変な手間と労力を要しますが、こちらからの一括見積りは、たった一度の入力で236社以上の引越し業者の中からの厳選数社の見積りを簡単かつ無料で請求できます。 サカイ引越センター、アート引越しセンター、アーク引っ越しセンター、引越しは日通、名鉄引越便、ひっこし専門、SG MOVING、クロネコヤマト引越センター、アリさんマークの引越社、アート引越センター、町の引越屋さん、Duck、Hello!!

安い引っ越し業者を
見つける!

※一括見積りを無料かつ簡単に取得する手順はこちらのページで解説しています。参考にしてみて下さい。

 - 引越しトラブル対策

ページ先頭へ戻る